サイト運営者が訪問した現代美術館の個人的なランキングを掲載。有名な美術館から、あまり知られていない美術館まであるかもしれません。ランキングの基準には「インパクト」が含まれています。サイトのテーマである「リセットするための非日常空間」を求めている方は、記事に目を通していただき「行ってみたくなった」と感じたら、是非、足を運んでいただきたい。
本ページは「ランキング【日本編】」です。「ランキング【世界編】」は Top Pageより入って下さい。尚、日本の現代美術館も「ランキング【世界編】」に含まれています。

#1 : 地中美術館 (Naoshima Island, Japan)
瀬戸内海に浮かぶ芸術の島。建物に足を踏み入れ、目の前に現れる非現実空間に陶酔する。
(Feb 10 2019)(Mar 27 2022 updated)

#2 : ベネッセハウス (Naoshima Island, Japan)
瀬戸内海に浮かぶ芸術の島。美術館の併設ホテルで非現実感を満喫し、ナイトミュージアムを楽しむ。
(Feb 10 2019)(Apr 29 2022 updated)

#3: 江之浦測候所 (Odawara, Japan)
小田原郊外、おそらく美術館だが美術館には見えない敷地で、新しい形の現代芸術を体感する。
(Feb 10 2019)(Apr 12 2020 updated)

#4 : 東京国立近代美術館 (Tokyo, Japan)
東京。ゆったりした静かな空間で、日本の近代・現代美術に触れる。
(Feb 10 2019)(Jun 20 2020 updated)

#5 : 中村キースへリング美術館 (Yamanashi, Japan)
山梨、キースヘリング専門美術館。ストリートアート先駆者の作品を見ながら、80年代を感じる。
(Feb 10 2019)(Aug 23 2020)

#6 : 金沢21世紀美術館 (Kanazawa, Ishikawa, Japan)
金沢。箱型美術館の概念を最初に取り入れた館内で、ジェームス・タレルの作品を見つけ、青空を見上げる。
(Oct 9 2023)

#7 : 十和田市現代美術館(Towada, Aomori, Japan)
青森県、十和田市。ステレオタイプの美術館建築の概念を覆す館内を巡り、コンテンポラリーアートの楽しさに触れる。
(Mar 5 2023)

#8 : 森美術館(Tokyo, Japan)
東京、六本木。2000年代の現代アート文化の向上に貢献した美術館。高層ビルの最上階に並ぶ現代アートを巡り、作品の背後に広がる東京の風景に幻惑される。(Aug 25 2024)

#9 : 東京オペラシティーアートギャラリー (Tokyo, Japan)
東京、新宿にあるギャラリー。聞いたことがないアーティストの企画展に足を運び、秀逸な作品と空間に感嘆する。
(Mar 10 2024)

#10 : アーティゾン美術館 (Tokyo, Japan)
東京の中心地。近代的なビルに入り、豊富な抽象画コレクションを目にし、海外の美術館にいるのではないかと錯覚する。
(Aug 26 2023)

#11 : DIC 川村記念美術館 (Chiba, Japan)
緑に囲まれた美術館。マーク・ロスコルームで、不明瞭な矩形輪郭の色彩を眺め、瞑想に耽り、雑念を取り払う。
(Sep 23 2023)

#12 : 原美術館ARC (Gunma, Japan)
群馬県。東京品川にあった原美術館の精神を継承する美術館。山麓に広がるゆったりした空間を散策し、日本美術と現代美術が融合した空間に出会う。
(Feb 24 2024)

#13 : 青森県立美術館 (Aomori, Japan)
青森県、青森市郊外。白で統一された空間に足を踏み入れ地下に降りると、広大なスペースにシャガールが現れ、充実感に包まれる。
(Jun 17 2023)

#14 : 富山県美術館 (Toyama, Japan)
北陸、富山。秀逸なコレクションに満足し、展示室を移動すると、椅子が並ぶ壮観な光景に遭遇し、ガウディーが設計した椅子に腰をおろす。
(Sep 25 2024)
次点

Art Factory 城南島 (Tokyo, Japan)
東京都、大田区の倉庫街。カーボン紙の塊の迷路を通り抜けると、一万個以上のレンガが敷き詰められた空間が現れ、誰もいない静寂な空間で瞑想に耽る。
(Feb 11 2024)
(Described on Dec 2 2023)
(Updated on Aug 25 2024)

【世界編】