アメリカにある水平線へ吸い込まれていく一直線道路_”無”に覆われる。

荒野を突き抜ける一直線道路を前にし、遠くに見える吸い込まれていく道路の点を追い、頭の中が「無」に覆われる。

アメリカの荒野を車で走っていると、前方に続く一直線道路に遭遇することがある。日本ではほとんど目にすることがない光景が目の前に現れるとテンションが上がり、道路脇に車を停止させる。車の往来がない場所が多く、相当なスピードで走っている状況から急にブレーキを掛け、路肩に車を寄せると、砂利道で段差があったり、草が生えていたりして、車が衝撃を受ける。車が停止した地点で前方を眺めると、最初に目に入った光景ではないことが多く、誰もいない道路をUターンして後戻りし、車が止められる場所を探す。

アメリカには、都心を離れ人里離れた場所を走ると、比較的簡単に一直線道路に遭遇するが、ここでは個人的にインパクトがあった場所をいくつか紹介したい。これらの場所は、写真が残っているので、荒野を運転中に車を停止させて撮影をしていることになるため、少なからずその景色が響いたということになる。いずれも、都心から離れたアクセスしにくい場所だが、近くの景勝地を訪れる際の参考にしていただきたい。

■イヴァンパーロード / Ivanpah Road

カリフォルニア州南東部、モハベ国立保護区に位置する道路。モハベ砂漠の中にあると言ってもいいだろう。ロサンゼルスとラスベガスを結ぶ15号線のベイカーという町の東に広がるモハベ国立保護区は、ジョシュアツリー生息地、砂丘、ゴーストタウンとバラエティーに富んだ景色が楽しめる場所だ。モハベ国立保護区の北東にイヴァンパーという町があるが、15号線を外れてモハベ国立保護区に入り、このイヴァンパーの町に向かう途中にこの一直線道路は現れる。

順路は、15号線を286番の出口で降り、ニプトンロードを東に走る。約6km走ると右手に入る道がある。この道がイヴァンパーロードだ。イヴァンパーロードに入り、4km走ると道路が左に緩やかにカーブする。ここから一直線道路が始まる。直線距離は約11km、丘陵に道路が吸い込まれていく景色がはっきりと見える。両側は荒野。緑の低木/ブッシュが広がっている。直線道路が始まる地点に立つと分かるが、道路が微妙に下っていて、ある地点で道路が上り傾斜になり、丘陵に入っていくため、道路全体を見渡すことができる。

直線道路が始まる場所から1km走ると右手に入る道路がある。この道路は、サイマ/Cimaというゴーストタウン、さらに南にあるモハベ国立保護区のビジターセンターがあるケルソ―/Kelso、さらに南に走ると国道40号線に抜けることもあり、車の往来があるが、この右折道路を通り過ぎると、その先は、上述のイヴァンパーゴーストタウン、さらにその先は未舗装道路になるため、走っている車はほぼ見かけない。

車の往来がほぼ皆無のこの場所で、道路脇に車を止め、この直線道路を眺めて欲しい。車の往来がほとんどないためか、道路の状態は比較的良い。広大な荒野と人工物のコントラストを楽しんでいただきたい。