岩の芸術の地。岩のトレールを歩き、辿り着いた場所に見えるデリケートアーチを目にし、込み上げる感情に身体が熱くなる。
ユタ州、東の外れにあるナチュラルブリッジが点在する国立公園。アクセスはとても不便。私は、100キロメートル程東にあるグランドジャンクション(Grand Junction)という町まで飛行機で飛び、車で入った。大都市から入る場合は、ラスベガス(Las Vegas), デンバー(Denver), ソルトレークシティー(Salt Lake City)が挙げられるが、現実的なのはソルトレークシティーだと思う。尚、ラスベガスからグランドサークル(Grand Circle)を経由して、アーチーズに入る計画を立てられる方もいると思うが、この場合には、相当な時間を考慮する必要がある。
この場所は、一言で形容すると、カラフル。ユタ、アリゾナ州のいくつかの場所で見られる、茶色の岩が集結した不思議な場所だ。オススメは、ランドスケープアーチとデリケートアーチ。特にデリケートアーチが素晴らしい。無理をしてでも、この場所は訪れて欲しい。
デリケートアーチは、車を横に付けるような場所にはない。岩のトレッキングを一時間程度歩かなければならない。トレッキングの難易度は高くはないが、暑さだけは注意した方がいいだろう。私が訪れたのは5月上旬。夕陽の時間を狙って歩いたが、それでも、とにかく暑かった。トレイルは整備をされている訳ではないが、目印となる積石(ミニケルン)があることと、入場制限がなく大勢の人がいるため、道に迷うことはないだろう。ただし、トレッキングは、緩やかな上り坂で誰でも気軽に歩けるという感じでもない。何も持たずに、何となくブラっと訪れるのは避けるのが無難だ。
さて、このデリケートアーチだが、突然現れる。岩壁を廻り込むように歩くと、突然、視界が開け、広大なスペースの中央に、そのアーチは現れるのだ。トレッキングで向かっている間は見えないので、この、突然目の前に現れるというプロセスは、感動をさらに大きくする。一方、向かっている間に、戻ってくる人を見ていると、たいていの人は笑顔なので、相当凄いところなのだろうということが推測できてしまうが、それでも、実物を目にしたときの感動は色褪せない。
デリケートアーチは、岩の下まで行って、自分の目で、その大きさを体感して欲しい。周りには、他のアーチが何もないので、「何故、このアーチだけが残ったのだろう?」という疑問が沸き上がり、自然の凄さを体感できる。
私が、デリケートアーチに到着して、しばらくすると、夕陽が地平線に沈み始めた。夕陽を浴びたデリケートアーチが、オレンジ色に染まっている時、非常に年輩の女性が、デリケートアーチが見えるエリアに到着し、そこに集まっていた場所にいた人々から拍手が沸き上がり、幸せな気分になった。この空間では、人々の心もピュアになるのかもしれない。是非、この感動を体感していただければと思う。
尚、一番近くにある町はモアブになる。アーチズ国立公園を訪れる場合には、多くの場合ここに宿泊することになるだろう。周辺には、キャニオンランズ国立公園もあること、また、このモアブ以外に周辺には町がないため、このモアブに宿泊する場合には、早めに宿を確保しておく必要があるだろう。
2000年訪問
基本情報
■ 名称:アーチーズ国立公園
■ 住所 : アメリカ、ユタ州
■ ホームページ:https://www.nps.gov/arch/index.htm
■ 行き方・その他
- 近くの大都市だと、ラスベガスとソルトレイクシティー。中都市だと、東に位置するグランド・ジャンクションまで飛行機を使用し、レンタカーで入る。グランド・ジャンクションは、フライトが限られるが、ラスベガスとソルトレイクシティーからの長時間ドライブを考えると現実的。
- 実際には、アーチズ国立公園だけを訪れるのではなく、グランドサークルを廻るスケジュールの一つになると思う。グランドサークルすべてを廻るには、最低10日間は必要なため、スケジュールを確保するのが厳しいと思う。例えば、現地滞在5日間程度のスケジュールが可能であれば、グランド・ジャンクションをゲートシティーとし、アーチズ、デッドホースポイント、キャニオンランズの三カ所を回るというのがいいと思う。
- 尚、一番近くにあるモアブの町は、多くのモーテルがあるが、周辺に町がないこともあり、満員になるので、早めに宿を押さえておく必要があるだろう。
- 距離・時間
- ソルトレークシティーから、約230マイル(370㎞)、車で約4時間。
- ラスベガスから、最短ルートで約500マイル(800㎞)、車で約7-8時間。
- グランド・ジャンクションから、約120マイル、車で約2時間。https://www.nps.gov/arch/index.htm
(described on Apr 30 2019)
(latest update on Jul 5 2021)