芸術祭– category –
-
BIWAKO BIENNALE / 琵琶湖ビエンナーレ (滋賀県、日本)_日本文化を意識した現代アート
滋賀県、琵琶湖付近で行われる歴史ある芸術祭。日本家屋に足を踏み入れ、暗闇に現れる日本文化を感じる現代アートに心が躍る。 滋賀県の琵琶湖湖畔エリアで行われる芸術祭。最初の開催は2001年。2001年は芸術祭の火付け役となった「横浜トリエンナーレ」が... -
奥能登国際芸術祭(Ishikawa, Japan)_現代芸術が進化し続ける姿を確認する
能登半島、珠洲(スズ)。山と海、両方の自然に恵まれた稀有な土地で、現代芸術が進化し続ける姿を確認する。 石川県能登半島の先にある珠洲市で行われている芸術祭。珠洲はスズと読む。この場所は、世界農業遺産に認定されている「能登の里山里海」地域の... -
中之条ビエンナーレ (Gunma, Japan)_廃校・廃屋を巡り、遠い昔の記憶が蘇る
群馬県、中之条。「地方型」で成功している芸術祭。廃校、廃屋に展示された作品を巡り、遠い昔の懐かしい記憶が蘇る。 2000年以降、日本各地で芸術祭が行われるようになった。代表的な例で言うと、2000年に「越後妻有大地の芸術祭」、2001年に「横浜トリエ...
1